りーママの子育てブログ

育休中の新米ママです*

手づかみ食べで手が荒れた?アレルギー?手が赤くなった時の対処法。

1歳のりーちゃんを育てている、りーママです。

 

最近手の指と指の間が赤くなっていて、数日様子を見ていると血が出て可哀想なことになりました。

病院へ行く前にネットで検索しても、あまり同じような症状が見つからなかったので書いておきます。

症状

生後11ヶ月頃から指と指の間が赤いなと気づいてはいましたが、最初は病院に行くほどでもなかったのでしばらくは経過観察をしていました。

少しずつ右手の症状がひどくなり、少量ですが血が出るときもありました。

しかし、本人は痛がる様子もかいたりする様子をなく気にしていないような感じでした。

 

食事はほとんどのものを手づかみで食べていて、食事中は赤みが増すことも多かったので食べ物アレルギーも疑い病院へ行くことにしました。

考えられる原因

先生によると、考えられるのは

  • 汚れがついたまま

ということでした。

 

 りーちゃんの場合は、右手の症状がひどいので手掴み食べをして、食べ物の荒い汚れが指の間などに残り手が荒れたのではないかと言うことでした。

治し方

①薬を使って炎症を抑える。

「ギンダベート軟膏」を処方されました。(ステロイド剤)

ステロイド剤に抵抗がある方もいますが、私は症状がひどい時だけは使ってすぐ治してあげるようにしています。

POINT寝ている間に、赤くなっている箇所のみ塗ってあげる!

りーちゃんは2日塗ったら治まりました。

②手は清潔を保つこと!

今までも食後はウエットティッシュで手をよく拭いていましたが、それでは汚れが取れてないようだったので、必ず石鹸で手を洗うようにしました。

嫌がるけど指と指の間までしっかり洗う!

1週間程でよくなりました。

赤みがひいた後は、毎食後必ず手を洗い清潔にしていると1週間後には綺麗になっていました◎

また成長とともに肌も強くなるのか、1歳を過ぎる頃には時々手を洗わずウエットティッシュでの拭き取りになっても赤くなることはありませんでした。

ちょうど手づかみ食べのピークの時期だったから、あんなに赤くなったのかな〜。

まとめ

後から考えてみると「手を清潔にしてないからでしょ!」とすぐ分かりそうなものなんですがwその時は手掴み食べは皆していることだし、なんでりーちゃんだけこうなるのかな〜なんて思って悩んでいました。

でもすぐ治ってよかったです!

 

子供って食べ終わるとすぐ遊ぼうとしてなかなかちゃんと手は拭けないし、投げ散らかされたご飯の片付けもしないといけないし大変ですが、洗う習慣をつけると、すんなり洗わせてくれますよ〜♩ 

 

 

家にある材料で簡単に作れる!小麦粉粘土で遊んでみよう。

1歳のりーちゃんを育てている、りーママです。

 

先日、台風や雷で家に引きこもり状態だったんですがりーちゃんが家に飽きて暴れていたので、小麦粉粘土を作って遊びました。

とっても簡単に作れるし楽しく遊べて大満足だったので紹介します。

小麦粉粘土を作ってみよう!

材料・作り方

ベビーくもんの教材につくり方が載っていたので、それ通りに作りました。

f:id:ri__mama:20190914224955j:image

(ネットで検索すると色々出てくるので、大体の量が合ってれば作れるということだと思う。)

小麦粉粘土材料

・小麦粉 120g

・塩 15g

・片栗粉 15g

・水 適量(50〜60cc)

水以外の材料を混ぜ、水を少しずつ足していきます。

耳たぶくらいの固さがベストらしい。

最初は粉っぽいな〜と思っても混ぜていたら、意外と柔らかくなってくるので水の入れすぎ注意!

 すぐに完成!

材料を用意するところから考えても3分あればできます◎

小麦粉粘土作成中

柔らかいプニプニ?プニーン?って感じが気持ちよく、私が気に入りました。

ジッパーに入れて冷蔵庫で保存すると3日間ほど使えるそう。

 小麦粉粘土で遊ぼう。

粘土遊びで子供の能力もアップ!

粘土遊びって、1歳児がやってるイメージがなくて3歳くらい?自分で丸めたり、何かを作ったりできる年齢から始めるものだと思っていました。

くもんの先生に聞いてみたところ1歳頃は指先をたくさん使って脳に刺激を送った方がいいとか。

そのために粘土遊びは最適だそう。

遊び方

・自由に粘土を触らせる。

・ママと一緒に粘土を伸ばすだけでも楽しい。

・固いものを粘土に押し当てて模様を写す。

・(できる子は)丸や四角など簡単な形作り。

※小麦粉アレルギーの方は、小麦粉粘土で遊んでも大丈夫か医師に相談してください。 

遊んだ反応

最初は「なんだこれ」みたいな顔して、 ちょっと触るだけだったけど私が伸ばしたり丸めたりしていると、寄ってきて一緒に遊びました。まだ自分で粘土で何か形を作ることはできなかったけど、新しい感触のものに興味は湧いた様子。

小麦粉粘土遊び

久しぶりに粘土を触って、私も楽しいw

もう少し成長して、自分で粘土を押したり丸めたりできるようになったらもっと楽しいだろうな。

ぜひ雨の日や、お家に飽きちゃった日にやってみてほしいです。

 まとめ

小麦粉粘土遊びは簡単にできるし、一緒に遊べて親も子も楽しかったです!

小麦粉粘土って売ってるけど、一度開封したらそんなに日持ちしないので家で作る方が節約にもなっていいかな〜と思います。

市販のものはこんな感じ。ダイソーとセリアにもありました。西松屋でも300円くらいで売ってた!

着色されているので、何かお花や動物の形を作るならこっちの方が可愛くできますね。

何か作れるようになるまでは、感触遊びになるので無色で十分ですwまた、りーちゃんはまだ粘土を触った手を舐めたりするので自分で作ったものなら安心かな。

 

突然、粘土のことが気になって色々調べてたらお米の粘土やかんてん粘土などあるんですね。ボーネルンドから対象年齢が2歳からのかんてん粘土が出ててプレゼントにいいな〜と。

 

1歳お気に入り絵本発見!「くだものどうぞ」「おやさいどうぞ」

どうも!

1歳りーちゃんを育てているりーママです。

今日は絵本について書きます。

お気に入り絵本を見つけた!

うちはベビーくもんの絵本や図書館の絵本を毎日読むようにしています。

その中で気をつけているのが、いろんなタイプの絵本を読むこと。

イラストのタッチ、文字の量、カラー、しかけがあるかないかなど。

月齢によって好みも変わってくるけど、その時のお気に入り絵本を見つけたいな〜と常に思っていて反応を伺っているわたしw

赤ちゃん期は、「しましまぐるぐる」だったんだけど最近なかなか落ち着いて絵本を聞けなかったのに、、突然!自分から絵本を持ってくるようになりました。

f:id:ri__mama:20190913141656j:image

くだものどうぞ

生後3ヶ月の時に可愛いなって買ってたのに全然興味示さなかったので、おもちゃ箱に一緒に入れてましたw

f:id:ri__mama:20190913141713j:image

1歳ごろ突然興味が出てき始めて「読んで!」と(言わないけど、そんな感じの顔で)何回も持ってくるほど。

自分で果物をめくるのが楽しいらしい。

しかけ絵本の次のページ(果物の食べ方)は、スルー。

f:id:ri__mama:20190913141726j:image

すぐページをめくって次の果物へ。

読み終わったらまた読んでと私の手に無理やりおくwそれが10回程続いてようやく違うおもちゃのところへ。

 

文も短めで良い。集中力が持つ。

スパッ、ペリッ、とか擬音語も楽しそう。

 

1歳だと言葉が出始める時期だし、果物の名前を理解?整理?するのにも良いなあと。

おやさいどうぞ

f:id:ri__mama:20190913141741j:image

あまりにも「くだものどうぞ」が好きだから、続編はないのかと調べたら出てた!

夜に検索して、すぐポチっちゃう癖直したいw

 

おやさいを切ってカレーとサラダを作るストーリー!

f:id:ri__mama:20190913141749j:image

「くだものどうぞ」はただ食べるだけだったのに、、「おやさいどうぞ」はグレードアップしてる気がする!

こちらも野菜の名前が覚えられて良い。1歳頃にカレーを食べ始める子も多いし楽しいかも!

 

イラストのカラーは「くだものどうぞ」の方がカラフルだな。

りーちゃんもカラフルな方が好きそうな感じだけど、、ペリッとめくる感じが楽しいらしく、どちらも気に入っています◎

 

めくるタイプのしかけ絵本、他にも読んだんだけど興味を示さない。このシリーズが良いらしい。

お気に入り絵本を買ってあげれると、なんだか嬉しい気分になるな。

ベビーくもんで子供の絵本の好みを見つけよう!6ヶ月の効果と教材紹介など。

1歳のりーちゃんを育てているりーママです。

 

ベビーくもんを初めて6ヶ月が経ちました。

今ベビーくもん第5号まで受け取っています。

6ヶ月でどんな効果がでてきたのか、教材について、今後どういうことが期待できるかなど6ヶ月で分かったことや気づいたことをまとめます。

 

さすがくもん!よく考えられた教材。

毎回、絵本とやりとりブックかカードともらうものは同じです。

でも絵本はタッチや文字の量が毎回違うし、やりとりブックもテーマが違っていて、りーちゃんにも好きなものと嫌いなものが出てきました。

絵本

f:id:ri__mama:20191112185430j:image

第3号までは色合いがハッキリしていて可愛い絵本で、第4.5号はシックな絵本です。

りーちゃんが1番好きなものは「あけてあけて」

パカって箱を開けると、アリやバスや車が出てくる絵本なんですが、自分で「パ!」って言いながらページをめくっているのが面白いです。

やりとりブック・カード

f:id:ri__mama:20191112185453j:image

「めくりあそび」「ものあそび」「ことばあそび」など毎回3つのテーマが1冊にまとめられています。

「めくりあそび」とは、いないいないばあや、扉を叩くと動物が出てくる(次のページ)といったもの。

「ものあそび」とは、線をなぞったり、身近なものの名前や擬態語がのっていたり。

「ことばあそび」とは、天気や早口言葉など。

毎回全く違うものなので、楽しいです!

りーちゃんは、いなあいなあばあが1番好き! 

うちは、やりとりブックは基本的に外出時に遊ぶものになっています。最新号はバックにいれっぱなし。

軽くて幅も取らないのも良いです◎

 

★詳しい教材の内容やベビーくもんに向く人向かない人についても書いています↓

www.ri-mama.com

6ヶ月間の効果は!?

言葉の習得について

ベビーくもんは、言葉が早くで始めるという効果もあるみたいですが、うちは「ママ」「パパ」以外は「パ!」とか「ムニャムニャー」のような言葉にはならないことをまだ話しています。

なので言葉の習得について、べびーくもんの効果はまだ不明。

絵本ややりとりブックが大好きに。

絵本は1ヶ月目から聞くようにはなってたんですが、ハイハイ期がくると読んでる途中にどっか行くこと多々。

教室の先生によると

「耳では聞こえてるから、聞いてないと思っても最後まで読んであげることが大切」らしいです。

もう全く見てくれない時は私も楽しめる絵本(内容があるもの→ぐりとぐら、エルマー、星の王子様など)を読んで私が絵本を楽しみました。

 

その結果、今では自分で絵本を読みに行ったり読んでと持ってきたりする程絵本が大好きになりました。

 

やりとりブックは絵本よりも興味がなく、全く最初は遊ばなかったんですが、何度も見せてるとこれも興味が湧いてきたようです。

f:id:ri__mama:20191112185511j:image

電車の中など少し静かにしてて欲しい時に一緒に、やりとりブックで遊ぶと満足そう◎

べびーくもんを始めてよかったなと思ったこと

効果というよりも、私がくもんをやっていて良かったなと思ったことをまとめます。

絵本の好みを知ることができた。

↑教材紹介の時に書きましたが、毎回絵本のタッチが違うので、りーちゃんの反応も違います。

「あけてあけて」が好きということは、仕掛け絵本のような、あそび要素が含まれた絵本が好きなのかな〜など。

教室の先生もオススメの絵本を紹介してくれました◎

絵本が常に家にあると絵本に興味が湧きやすい。

これは性格にもよるかと思いますがりーちゃんは図書館で借りた数週間しか家にない本ってあまり自分で読みたがらないんです。

ずっと触れるところに置いててあげると突然ハマってお気に入りになっていきます◎

だいたい新しい絵本1ヶ月くらいしないと好きにならない←様子見期間?w

そう考えると、ベビーくもんをやっているおかげで毎月絵本が増えるのは良かったなーと思います。

 

私の性格上ベビーくもんをしてなかったら毎月絵本を買ってなかったな、、

もともと与えられないと、やらないタイプw自発性がないのよね。

そういうママには自分で選ばなくても毎月厳選された0歳にぴったりの絵本が手に入るのは嬉しいポイントです。

れんらく帳(育児記録)があることで、些細なことも記録に残すように!

寝返りした、ハイハイした、歩いた、話したなどは母子手帳に残してるけど、日常の些細な成長や行動などは記録していませんでした。

例えば、りーちゃんが滑り台を滑った日やパパと2人でお留守番した日やおじいちゃんおばあちゃんと遊んだことなど。

夜、1日を振り返って楽しかったなー、すごかったなーと思うことを簡単に書いてるんですが、後から見たら結構楽しいです。

 

これも私はベビーくもんをやってないと続かなかったと思うので、ベビーくもんのおかげ良い思い出記録を作れています◎

まとめ

ベビーくもん6ヶ月の効果をまとめました。

絵本にはママ絵本といって、ママのために作られた絵本もあって私も一緒に楽しむことができています!

 

興味がある方はベビーくもんの体験に行ってみると良いですね!

ベビーくもん公式HP→こちら。

体験について書いた記事もあります↓

www.ri-mama.com

 

離乳食11〜12ヶ月*アレルギー診断された卵白に挑戦!進め方と症状

1歳のりーちゃんを育てている、りーママです。

 

離乳食を始めた頃の血液検査で分かった卵白アレルギー↓

www.ri-mama.com

そろそろ卵にも挑戦したいなと思い先生に相談しながら、卵白を進めることにしました。やっぱり0歳児のアレルギー検査はあてにならないのかな?

りーちゃんは無事卵白をクリアできたので進め方と今月の離乳食記録を書きたいと思います!

新しく挑戦した食材

f:id:ri__mama:20191205164017j:image

離乳食後半になり食べられるものも増えて、挑戦する食材が減ってきました。

なんといっても今月は、卵白に全力を注いでいました!

 

※ベビーフードにしめじや椎茸が入っていても食べれていたので、キノコ類はクリアかな。(後半にもなると大雑把感がすごいw)

アレルギー診断をされた卵白に挑戦

先月までに、卵黄が卵1個分食べても大丈夫だったので卵白に進みました。

先生に卵白に挑戦しても良いという許可はもらいましたが、進め方は自己流ですのでご了承ください。

体調が良い午前中にスタート

ゆで卵の白身の部分を耳かき1杯もないくらい少量を与えました。

特にアレルギー反応はなし。

しかし先生から、体調や量によってアレルギー反応が出ることはよくあると言われていたので2日に1回のペースで卵白を進めました。

3回ほどは耳かき1杯程を続けました。

1週間程で小さじ1.2と少しずつ量を増やしていく。

小さじ1をあげても特にアレルギー反応がありませんでした。

Point

口の周りが赤くなるのもアレルギー反応なので、拭き忘れて荒れた?など思わず一度先生に相談した方が良いです!

小さじ2.3と2週間ほどで量を増やしても大丈夫か様子を見ました。

卵黄フレンチトーストで微量の卵白入り食べ物もokか確認!

少量の卵白はクリアだと確信したので、卵黄フレンチトーストを作りました。

私が大雑把な人なので、卵黄だけということはできず多少卵白も入っているのでそれで確認してみようと思いました。

 

特に問題なく数日間続けてあげても大丈夫でした◎

量を増やしたり、1日に2回あげたりする。

後半は緊張も解け、ゆる〜く進めていました。

小さじ3〜4を一気に食べさせたり、小さじ2を朝と昼両方食べさせてみたりして様子見。

 

※1歳1ヶ月で卵1個を使った出し巻き卵やスクランブルエッグもクリアしました。

※1歳2ヶ月でプリンもクリアしました。

 

Point

無事りーちゃんは卵をクリアできましたが、アレルギーの方は先生と相談して進めてくださいね。

突然卵アレルギーが出た子もいるので要注意!

お友達の中に離乳食で卵を順調にクリアしていたのに、ある日顔に蕁麻疹が出て血液検査をすると卵アレルギーだったという子がいます。ベビーフードの卵いりも食べていたそうです。

 

蕁麻疹が出たときは大人ご飯から取り分けたそうで、量が多かったのか、火がしっかり通ってなかったのか分からないけど怖かったと。

ほんと、怖い!

最近は大人ご飯の取り分けをすることも多くなってきたし、特に旦那が何でもあげるから注意しないとなと思いました。

また外出先では卵の火の通りが分からないので、しばらく卵はやめておきます。

まとめ

血液検査で卵アレルギーだとわかっても、成長と共に食べられるようになる子もいるということですね。

私の通っている病院では0歳児でアレルギーがわかった場合は、1歳でもう一度検査して確認する方が良いと言われているので、アレルギーで悩んでいるママも1歳でもう一度病院で検査したり、先生に相談しても良いかもしれません。

 

 

離乳食初期からブログに記録してきましたが、もう新食材も減ってきたので離乳食記録はこの記事で終了します!

今後は幼児食に移行するので、私も大人の取り分けメニューを勉強したいと思います!

日本科学未来館は赤ちゃん連れにおすすめスポットだった!

1歳のりーちゃんを育てている、りーママです。

先日、お台場の日本科学未来館に行ってみました〜!何にも調べずに行ったけど、ベビー連れにおすすめだったので紹介。

 

 

日本科学未来館とは

2001年に開館、新しい科学技術を楽しく学べる科学館です。

館長は、宇宙飛行士の毛利衛さん。

常設展と企画展があり、11/4までの企画展は「マンモス展」です。

●入館料

常設展

大人:620円

18才以下:210円

6才以下の未就学児は無料

 

ドームシアター

大人:300円

18才以下:100円

 

企画展は毎回料金が変わるようです。

現在の「マンモス展」

大人:1800円

小学生〜18才:1400円

4才〜小学生未満:900円

*常設展の料金含む

 

入館料無料日などもあるので詳しくはHPで確認を。

日本科学未来館 (Miraikan)

館内の様子は?

ベビーカーで回れます。授乳室もあり。

館内は広く狭い道?もないのでベビーカーで楽々回れます。

時々あるじゃないですか。ベビーカーで通れなくもないけど人混みだと難しいなみたいなとこ。ああいうストレスは全くなかったw

5階に授乳室もありました。女性のみ入れるようです。りーちゃんは日中の授乳がなくなったので行ってないですがHPを見ると個室1室あるみたい。

オムツ替え台は授乳室だけでなくトイレにも設置あり。男性も入れます。

おや?っこひろばがハイハイ赤ちゃんから楽しめる!

2014年にオープンしたスペースだそう。

3才以上の子供と保護者対象に作られたみたいだけど、ハイハイスペースもあったので1才にも良い場所でした。

ただの遊びスペースではなく、子供達のハテナを引き出す実験や物作りの体験ができる場所です。こういう体験ができるのは3才以上ということだと思います。

45分の入れ替え制。10:15、11:15、12:15、13:15、14:15、15:15。16:15は35分間だそう。まずはおや?っこひろば前で整理券をもらいましょう。

私は13:30頃に行くと14:15の整理券もらえました◎

【ハイハイベビー】

ハイハイベビー

 

f:id:ri__mama:20190825231423j:image

この日はハイハイの子が誰もおらず、りーちゃん1人スペースでしたw

りーちゃんは、抱っこやベビーカーの移動が続くと下に降ろせ!動きたい!欲がすごいから、こういう場所本当に助かります!!

【コロンコロンのかべ】

f:id:ri__mama:20190825233338j:image

自分でこの壁に棒でコースを作ってボールを転がすらしい。

ボールによって転がり方の違いやスピードの違いを勉強できるのかな。

道具↓

f:id:ri__mama:20190825233509j:image

【かきかきのへや】

f:id:ri__mama:20190825235259j:image

他にもごろごろのしば、ヴンダーカンマーがありました。

遊びながら学べる環境になっていて、こういうの家で作りたいわ〜と思いました。

おや?っこひろば内では、親が先回りをこらえ見守りましょうって言われたんだけど、ほんとそれって大事よね。私の母親は教育熱心ではあったけど、なんでもやってくれる人?やってしまう人?自分の考えが正しいって人で、私は自分で考えて何かをするということがとても苦手だったな。母親が病気になり突然なんでも自分で決める、やらなければいけなくなった時しんどかった。今思えば普通のことだったけど、、

ベビーくもんの今月のテーマが「見守る」で、今月はできるだけ自由に、やりたいようにさせてみるようにしている。部屋の配置もちょこちょこ変えて、触っちゃだめって言わなくて良いように安全面を配慮したりね、、

まだそれで何ができるようになったとかはないけど、何かを学んでいるのだろうw

企画展「マンモス展」も楽しい。

これはりーちゃんが楽しいのではなくw私が楽しかったということ。

最初は高いお金払ってマンモス展見るといった旦那に苛立ったけどw見てよかった!

マンモスの歴史だけじゃないのよ。

マンモスや氷河期に生きた動物の冷凍標本などあり。日本の技術を用いて適切な温度にしてる?から、世界初公開のものも多々。なかなか興味深かったです。

マンモスの毛を触った!

良ければ是非行ってみてください。

まとめ

日本科学未来館は赤ちゃん連れでもすごく楽しめました◎常設展だけでも充分!親も新たな発見があってワクワクできます。

今回は行けなかったけど、ドームシアターではプラネタリウムなども見れるよう。りーちゃんが大きくなるともっと学べることが増えるな〜。

一升餅はネットで買うのが楽!安い!お得!

こんにちは。

1歳のりーちゃんを育てている、りーママです。

今回は一升餅について書きます。旦那が一寸餅って言ってて爆笑w一寸法師か!w

調べてみると最近はお餅だと食べ切れない人も多いので一升パンもあるみたい。フランスパンで作ってるとか。

一升餅はどこで買える?

 

最初デパートの和菓子屋で聞いてみたら、用意してくれるとのことでした。私が聞いたところでは「寿」は書かれているけど名前の記入は不可とのこと。

でもせっかくのお祝いだし、名前は書いて欲しいなーと思ってネットで検索したら良いものが見つかりました。

f:id:ri__mama:20190823170623j:image

名前とか消したらなんかオシャレ感なくなったけど、可愛いです!

届いてから思ったけど、デパートで買ってたら持って買えるの大変だったし楽天で買って正解だったなあ。

誕生日の準備はなにかと忙しいので、楽できるところは楽した方がいいな〜と思う。特に義両親を招待した場合は部屋の掃除や大人用ご飯の準備のことも考えるからパニックw

私が購入したお店は、一升餅だけでなく選び取りカードなど必要なものは全て付いてきました!

おすすめ!一升餅

楽天で検索したら色々出てきます。

私が選んだポイント

①値段が安い←重要!

②選び取りカードがついてる

③お餅の形を選べる

この3つを考えたところ、ここで購入することにしました〜♫

 

お餅の形やサイズなど25プランの中から選べます〜。今なら「令和元年」という文字もいれてもらえるみたい!

 

うちは旦那の両親を招待していたので1つ持って帰ってもらえるように、2つで一升餅プランにしました。

6つで一升餅プランだと風呂敷に巻くの大変そう、、!

選び取りカードも可愛い!

f:id:ri__mama:20190823171431j:image

ネットで検索したら無料ダウンロードできるサイトがいっぱいでてきたけど、わざわざ印刷したらするのも手間だし付いてくるのはほんと助かる!

りーちゃんは一升餅が重すぎて選び取りの時大泣きだったけど、おじいちゃんおばあちゃんも「頑張れー」と盛り上がったしやって良かった!

f:id:ri__mama:20190823171641j:image

りーちゃんは定規を選びました!

几帳面でしっかり者。期待してますw

このメモリアルカードも一緒についてきました〜!こういうのないと、カードだけ保管するの大変だし有り難い。

他にもお餅を置く寿台紙やお餅を巻く風呂敷もついてくるので、必要なものは全て入ってました!他に用意したものなし!

 

これは買って良かったな〜。

誕生日会が終わったらお餅は切って冷凍しました。

きな粉につけたのと、磯辺揚げ風で少し食べたけどまだまだあるわww

他に気になってたのはこちら 

ガーランドやきな粉もついてくるらしい!なんてありがたいこと。

 

他にも1歳誕生日に向けて用意したものや、1年よく頑張ったねと自分へのご褒美買ったこととかw書きたいな〜と思います。

 

ランキングに参加しています。

ぜひクリックお願いします〜♩ 

にほんブログ村 子育てブログ ベビー用品・育児グッズへ
にほんブログ村

卵、小麦、牛乳不使用!シャトレーゼのケーキを購入!

こんにちは。りーママです。

無事、りーちゃん1歳の誕生日を迎えました〜!

誕生日会、スタジオアリス、泣き相撲と色々予定入れすぎて疲れはててましたw

f:id:ri__mama:20190819224133j:image

このまえ、1歳誕生日準備でケーキについて記事を書きました。

ri-mama.hatenablog.com

その中から、うちはシャトレーゼに決めました〜!

オンラインで、チョコプレートがついているものを購入しました。

f:id:ri__mama:20190819223703j:image

冷凍で届きます〜。解凍は冷蔵庫で6〜8時間だったので誕生日会前日の夜に冷蔵庫にうつして寝ました。

プレートは転写シートがついているので、簡単に文字が書けます◎

f:id:ri__mama:20190819223943j:image

tに横線忘れたわたし、、ww雰囲気でごまかした。ごまかせてるか?ww

ボールペンで書くだけなので、1分あればできます。

フルーツは、りーちゃんの好きないちご、巨峰、キウイをトッピングしてみました!

この時期にいちご探すの苦労したわw

いちごは半分に切って周りに並べて、いちごといちごの間にキウイをはさみました〜!

後は適当に巨峰。

見た目はまあまあ可愛くなったのでは。

最初にりーちゃんに自由に食べさせて、後は大人が頂きました。

りーちゃんは初めてみる大きいフルーツのった白いものwに驚いてあんまり自分では触らず、、旦那がいちごばっかり食べさせてたな。

 

私は、アレルギー対応のケーキ初めて食べましたが美味しかったです◎

すっごく美味しい〜!って感じではないけどw

りーちゃんも含めてみんなで同じものが食べれたことが嬉しかったです〜♫

おじぃちゃんおばあちゃんも、それが一番嬉しいみたいでみんなでワイワイしながら食べました。

 

りーちゃん1歳おめでとう。 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

離乳食10〜11ヶ月*手掴み食べメニューを増やす!

もうすぐ1歳のりーちゃんを育てている、りーママです。

離乳食記録です。

◯ 離乳食スタートして発疹が出た時

ri-mama.hatenablog.com

◯記録(離乳食記録のインスタもやってます〜♩)

ri-mama.hatenablog.com

ri-mama.hatenablog.com

ri-mama.hatenablog.com

ri-mama.hatenablog.com

 新しく挑戦した食材

f:id:ri__mama:20190815172633j:image

  • インゲン
  • メカジキ
  • フォローアップミルク
  • しいたけ
  • 湯葉
  • 調味料(醤油、ケチャップ、塩)
  • 味噌
  • ごま

ある程度のものは食べさせてたから新しく挑戦したものは少なめだったな〜。

手掴み食べメニューが増える!

f:id:ri__mama:20190815172329j:image

手掴み食べは開始してたんだけど、この頃にはもう自分で食べさせろ!欲がすごくてw何か一つ手掴みをいれないと機嫌が悪くなる感じ。

友達の中にはスプーンからだと絶対食べない子とかもいて、オニギリ作りに励んでた。まじ大変そうだったな。ベビーフードも食べないから外食時にはサツマイモスティックとか持ってきてた。

りーちゃんは、主に野菜スティック・パンケーキ・豆腐ハンバーグ・お好み焼を食べました。私の手掴み食べレパートリーがそれだけw

野菜スティックがもちろん一番楽なんだけど、それだけではな〜と思い時間がある時にハンバーグやお好み焼きを作っていました。

お好み焼きはクックパッドなんかで検索すれば沢山出てきます◎ 

f:id:ri__mama:20190815172608j:image

りーちゃんはまだ卵白がダメなので卵入れずキャベツとひき肉と玉ねぎや人参をいれて小麦粉と片栗粉で作りました〜♩

長芋okな子は長芋入れるとよりフワフワになって美味しいと思う!

一番簡単なのはパンケーキ!

ホットケーキミックスと牛乳混ぜて焼くだけ〜。私はパルシステムのレシピ見てバナナも入れるようにしました◎

離乳食レシピ(管理栄養士監修)|パルシステムの育児情報サイト~子育て123~

参考になるので是非!

 外食時はバナナとベビーフードで乗り切る!

りーちゃん、ベビーフードは食べてくれます。でも外だと大人ご飯が美味しそうに見えて集中できない事多々。夫婦で必死。片方があやして、片方が食べるって感じw

そこで手軽に外へ持っていけるものを考えたところバナナだった!

バナナを半分に切ってきっちりラップ!保冷剤の入ったジップロックにいれてます。数時間ならこれで大丈夫かな。今はかなり猛暑なので、、傷み気をつけて。

手はベッタベタになるけど、バナナ渡すと満面の笑みで黙々と食べてて親もその間ご飯が食べられるしりーちゃんもお腹いっぱいになるし◎

ビーフードだけでは足りない分を補えるしね〜!

ちゃんと食べてるのに体重が増えない。

何回かブログでも書いてるけど、とにかくりーちゃん体重が増えない!

毎食200〜300g食べてるのにな〜。

今も7キロ。毎月病院へ行ってるけど月200g増えてるかなって感じ。胃腸炎になった時は体重減ったし、、

最初はすっごく心配して気にして、体重計見つけたら体重測って落ち込んでたんだけど最近はもう開き直りですwちょっとでも増えてるんだからいいかな。先生からも身長は伸びてるので問題はないけど、平均曲線を下回らないようにね〜とだけ言われてます。

 

 

今は1歳のお誕生日会に向けて何作るか模索中。大人ご飯は出前寿司w

 

◯引き続きパルシステムアンバサダーやってます。

ri-mama.hatenablog.com

 東京だよ約6ヶ月子育て割引があり手数料等一切かからないので始めやすいですよ〜。離乳食初期だけでも試してみる価値あり!

パルシステムお買い物に使える4000円分のクーポン(通常は3000円分です)と食パンがもらえるので是非使ってください。

http://www.pal-system.co.jp/campaign/otomodachi/index.html?introCd=SwJYuJit

 

神戸の乳幼児向けおでかけスポットとホテル。

もうすぐ1歳のりーちゃんを育てている、りーママです。

 

東京に戻ってきました〜!

今回の帰省は、前回(生後6ヶ月)より日中の授乳はないし、意味もなく大泣きすることも減ったし、ハイハイして遊べるところがあれば機嫌が良かったので楽でした◎

 

離乳食を作るのは、面倒でほぼベビーフードに頼りました。

 

神戸の乳幼児が楽しめる場所をまとめておきます。

 

 

ハーバーランド

ベビザラス、トイザラスがあるので、ベビーグッズなど大体のものは揃います◎

またpetit main、アプレ レ クール、GAP、バースデーなど子供服ブランドも充実。

アンパンマンミュージアムもあり子連れファミリーが本当に多いので、子供が泣いた時も目立ちません。

 

ご飯を食べるところも色々あるけど、子連れならウミエのフードコートが便利!

ハイハイ期なら、ウミエノースモール5階の本屋にキッズスペースがあります◎

イオンモール神戸南

屋内公園ができると聞いて行ってきました〜!

f:id:ri__mama:20190814223920j:image

3階の西松屋の隣にあります。

夏休みの間は時間制限があるけど、普段の日は自由に遊べるみたいです。

 

f:id:ri__mama:20190814224046j:image

赤ちゃんエリアが用意されています↑

 

f:id:ri__mama:20190814224228j:image

 

他にも絵本や滑り台もあり。

もう少し人が少ない時はゆっくり楽しめそう。

 

イオンでご飯を食べるならフードコートやサイゼリヤなんかも子連れで行きやすいです。

ここも子連れをターゲットにしているようで、屋内公演以外にも何箇所かキッズスペースがあるし、授乳室やオムツ交換台も綺麗!

神戸大丸

猛暑の日はデパート最高!w

5階にキッズスペースがあるけど大きい子向けでハイハイの子は危ないと感じること多々。

5階にはベビールームがあり、ストッケのベビーチェアをたくさん置いているので離乳食をあげるときには便利!

 

ランチは7階ゆとりの空間で。

栗原はるみさんのオリジナルレシピが楽しめます。

友達から子供の白ごはんと味噌汁無料でもらえると聞いて行ってみました。

大人ご飯

f:id:ri__mama:20190815151809j:image

子供用には白米と大人用と同じお味噌汁がもらえました〜。

テーブルに来た瞬間、りーちゃん大はしゃぎで写真撮れずw

贅沢パフェ美味!↓

f:id:ri__mama:20190815151819j:image

その他

三宮のそごうのキッズスペースは、タッチできる子向け。

ままごとキッチンなど大きめおもちゃがありタッチできる子向け。

ジョイントマットも敷いていなかったのでハイハイ期は絶対に遊べなさそう。

②神戸バルのムジカフェ

ムジカフェは子連れママの定番!

めっちゃ混んでるけど店内広めだしオススメ。

 

神戸バルの地下にあるスタバが意外と穴場で、空いているので食後のお茶に。w

 

 宿泊先は東急REIホテル!

東京REIホテル(元町)はビジネスホテルの中では、オシャレ感あり綺麗です。

子連れで困る事は、お風呂にユニットバスがないこと!

りーちゃんはまだしっかり立てないし、捕まる所がなく体洗うのに苦戦しました。

どうにか夫婦2人で協力してできたって感じ。

 

 

ホテルの朝食はベビーチェアも貸してもらえたし、子供用食器もありました。

子連れの方も多かったです!

※歩けるようになれば東急REIホテルで全然良いけど、ハイハイ期だとラスイートのような和室もあるホテルが良いなあ。高いけどラスイートは大好きなホテルです。

まとめ

神戸で遊べるスポットやホテルについて書きました。

東京に来てから周りの友達に神戸のおすすめ場所をよく聞かれます。自分は地元だからよく分からないけど、神戸に旅行へ行く方も多いみたいなので参考にしてください。

旅行だと新神戸からロープウェイに乗って、布引滝ハーブ園に行くのも楽しいし、北野散策も良いです!

子連れだとハーブ園がおすすめ。広くてベビーカーでも行けるし沢山のお花やハーブを見て癒されます!

妊婦時代、旦那と単身赴任が寂しいのと会社がしんどすぎてハーブ園によく行っていましたw

 

 

 

 

★神戸から有馬温泉にも行ったよ!

www.ri-mama.com

 

こどもちゃれんじ 1歳お誕生日特別号は本当にお得?!

移転しました。

 

 

こんにちは〜。

もうすぐ1歳のりーちゃんを育てている、りーママです。

こどもちゃれんじのDMは時々届いていたけど、1歳お誕生日特別号のDMは超頻繁。セールス電話もガンガン。

お誕生日号はお得、という言葉につられて購入してしまいました。

1歳お誕生日特別号申し込む前に知っておくこと。

f:id:ri__mama:20190731164508j:image

1歳お誕生日特別号1944円。

以下、特別号と書きます。

特別号だけの申込は不可。こどもちゃれんじプチ4月号(2020年4月から)の申込必須です。

こどもちゃれんじプチを申し込ませようっていう話よねw

こどもちゃれんじプチ5月号までとれば、退会しても良いそうです〜。

わかりにくいんですが、

こどもちゃれんじプチの先行申込期間でもあり、特別号は申し込まずこどもちゃれんじプチを申し込み4月号のおもちゃの一部をすぐにもらうこともできます。

この場合は4月号が全て届く2020年4月に料金を支払うそうです〜。

*5月号まで続けない場合は先行申込でもらった4月号のおもちゃやリュックは全て返品しなければいけないそうです。

お誕生日特別号の紹介

くるくるバースデーケーキ

f:id:ri__mama:20190731164526j:image

今回申し込むにあたって一番欲しかったのが、これ。

児童館にもボールをいれるオモチャがあって結構気に入っていたので何か買ってあげたいな〜と思っていた。

調べたら結構お値段高めで、どうせすぐ飽きるし児童館週2だしいらないかな〜とか思ってたところにDM見たから欲しくなったのかもw

一段だけでも十分に楽しんで使ってます〜。

後々届く、おもちゃと合体させると2段になるそう。

 

いちごも音がなるので、いちごだけで遊ぶことも多々あります。

2019.9.29追記

このおもちゃ、りーちゃんは飽きないらしくて頻繁に遊んでます!

イチゴが転がってるのを見たり、反対側からイチゴを押し込んでみたりして遊んでいます。

フォトブック引換券

1419円相当。

誕生日後に申し込んでみようと思います。

2019.9.29追記

なかなかしっかりしたアルバムが作成できます。しまじろうスタンプなんかも押せて、しまじろう好きはかなり嬉しい!

おでかけずかん

f:id:ri__mama:20190731164539j:image

ちょうど物の名前を覚える時期だし良い◎

ただ、図鑑というより仕掛け絵本みたいな感じだな、と個人的には感じました。

 

まあ軽いので外出時にも持っていけるし、一応何種類かの動物の名前を学べるので活用しています。

しまじろうとあそぼうえほん

f:id:ri__mama:20190731164556j:image

仕掛け絵本

あいさつやいないいないばあなど。

私がしまじろうを全く好きじゃないけど、まあ絵本は何冊あってもいいしね!

2019.9.29追記

1歳頃、返事するときに「はーい」と言うんだよ、と教える際にとても使えました。

しまじろうとあそぼうDVD

日本語、英語切り替えができる点は◎

ただバスに乗って〜♪など日本語版にはあるのに英語版にはないものもあって、もう少し英語版のクオリティあげてほしいなと。

うちは、見ているのはDWEのサンプルDVDやマザーグースYouTubeなど英語中心なので出番は少なめ。

お誕生日特別号はお得?

正直、使わないな、あってもなくてもいいなというものもあるけれど(DVD、図鑑)1944円でこれだけついてくるのは、かなりお得だと思います。

例えばくるくるバースデーケーキと同じようなおもちゃ買ったら3000円くらいします。

 

2ヶ月は解約できないけど、また新しいおもちゃが届くわけだしはじめてみる価値はあるかなと。

こどもチャレンジを始めようか迷ってる方はお誕生日特別号から始めてみるのもいいかも!

しまじろうを見せてる家は、しまじろうだ〜ってもっと嬉しくなるんだろうな〜。

 

今回せっかくこどもチャレンジを始めたのでチャレンジイングリッシュのサンプルも取り寄せ中です〜。

 

4月号のおもちゃはこんな感じです。

f:id:ri__mama:20190731164613j:image

2019.9.29追記

4月号のおもちゃのしまじろうパペットはメルカリで売ったら1000円程度で買っていただけました。

欲しくないな、使わないなというものは開封せず即売るというのもひとつ。笑

 

それにしても暑すぎ。

みなさん熱中症に気をつけましょうね〜

 

にほんブログ村 子育てブログ 2018年4月〜19年3月生まれの子へ
にほんブログ村

離乳食9〜10ヶ月*3回食開始。離乳食とお出かけの時間がうまく取れない!!

0歳の娘りーちゃんを育てているりーママです。

 

今月から3回食になりました。

先輩ママと話すと「3回食始めるのはできるだけ遅くにしたほうがいい。」とアドバイスをもらっていましたが、思いつきで3回食を始めた私。

後から先輩ママのアドバイスがどういう意味だったかよくわかりましたw

3回食になると授乳回数も減って楽だけど、作るのはとってもしんどいよー!

あと、お出かけ時間が分からないという悩みもあり、、今月も試行錯誤しました。

 

新しく挑戦した食材

離乳食後期に入ったので食べられる食材も増えてきました◎

オートミールが大活躍!

オートミール

オートミールは、スーパーでも売っています。

オートミールは味がないので、オートミールと牛乳だけだと嫌う子も多いみたいですが、フルーツやきな粉を混ぜると美味しいです!写真のように野菜と混ぜる事もできます!

栄養価が高いし、すぐ作れるのが良いところです★

基本の作り方は、オートミールと牛乳や豆乳を混ぜレンジでチンするだけ!

フルーツを入れる時は、一緒に温める事も多いです。バナナは温めたほうが甘みも増して柔らかくなるので食べやすいですよ〜。

 寒天は風邪の時にも使える!

f:id:ri__mama:20190705210651j:plain

寒天と牛乳とバナナを合わせて作るバナナミルク寒天がりーちゃんのお気に入りです。

冷たくてツルッとしているので、風邪で食欲低下時にも食べてくれました。

ジュースと混ぜても美味しいです!

寒天は、食物繊維の王様!便秘対策にも良いですね。

3回食のスケジュールや授乳回数

下記に記載しているのは、あくまでも理想系であってちゃんとできていない事も多々あります!(授乳回数の2〜3回は定着しています。)

 

★が授乳

8時

9時

10時

12時

14時

15時

18時

19時

20時

起床

離乳食①

外出

お昼寝

離乳食②

遊ぶ

離乳食③

お風呂

就寝

 

授乳は就寝前というより、お風呂後にあげています。

後にそれが卒乳が簡単にできる方法になります↓

www.ri-mama.com

 夜間に1〜2回起きるので、その時も授乳しています。

3回食が全然思うようにいかない!

①変な時間にお昼寝して、お昼ご飯抜きになる。

午前中はできるだけ児童館などイベントに行くようにして、12時頃に帰宅し昼寝をさせています。

しかし、朝少し起きるのが遅かった時や児童館で遊び足りない時(多分)やなぜかテンション高めの時は帰宅してもすぐには寝ず13時頃から昼寝。

そうすると起きるのも15時過ぎになり、ここでお昼ご飯をあげると夜ご飯の時間もずらした方がいいのかなと。そうなると寝るのも遅くなって私が疲れるので、お昼は抜こうという決断になってしまいます(笑)

一応、バナナやおにぎり1つなど軽食的なものはあげているけど、これで良いのかすごく不安です。

 

2019年12月7日追記)

1歳までこんな感じで過ごしていましたが、元気に育っています!

また1歳過ぎると体力もつき昼寝もそんなにしなくなるので、理想通りのスケジュールで動きやすくなりました。

 

②お出かけの時間がうまく取れない。

午前中に、児童館などに行かなかった日に多い現象です。

 

朝起きて家事などゆっくりしていると11時ごろになって、りーちゃんは外出したくてぐずり始めるけどもうすぐ昼寝するんじゃない?とお家で絵本やおもちゃで気をひきます。

お昼ご飯やお昼寝が終わって、外出しようと思うと15時とかになり行ける場所も限られてくるのいうのが今の悩みです。

結局児童館や、支援センターに行くことになり私が飽きてきています。

 

2019年12月7日追記)

大人の取り分けご飯ができる、おにぎりが食べられる、外でぐずることが少なくなってくると(うちは1歳過ぎ)午前中から遠出することが増えました。

大人がランチして帰らない時は、公園などでオニギリ(炊き込みご飯などをオニギリにして持っていく)を食べさせています。大人がランチする時は、取り分けするかベビーフードを持っていくかです。

今(1歳3ヶ月)は、まだスプーン・フォークが自分で持てないけど手づかみで食べてくれるものも多いので、フードコートがある所へ出かけて2人でランチして帰ってくるのが楽しいです♩

 まとめ

3回食が全然うまく進まない1ヶ月間でした。

1回食事が増えるだけで、離乳食ストック作りにかける時間も増え毎日何かしら作ってる日々です。

自分でなんでも作るのはやめて、パルシステムに頼りまくり!

www.ri-mama.com

来月はもう少しスムーズに楽して離乳食作りができるように頑張りたいと思います。

 

0歳。高熱、下痢、嘔吐で夜間病院へ駆け込む!

こんにちは〜。

もうすぐ10ヶ月になるりーちゃんを育てているりーママです。

りーちゃん胃腸炎になりました。

今も下痢は続いてるけど、元気そうではあるので様子見中〜。

周りでも風邪や胃腸炎手足口病など流行っているみたいなので、どんな症状だったか書いておきます。

下痢が1週間続いて病院へ。

ある日突然、下痢になりました。1日6〜10回はうんち。

機嫌は悪くないし熱もないので、お尻がかぶれないようにケアをしながら様子見。でも1週間経ったところで白いうんちがあり病院へ。

白いうんちといえばロタ?予防接種したのに〜と思いながら診察を受けたら、先生は「ロタではないかな。お腹の風邪かな。ひきかけだと思う。腸内を整えてあげないとね!」とビオフェルミンを処方してもらいました。

大人も同じだけど下痢は止めないで全部出させる方がいいらしい。特に赤ちゃんはストッパのような下痢止めを使うと腸の動きが止まって体に良くないんだって。

突然熱が出て、嘔吐!

ビオフェルミンを飲み始めて5日目。

下痢も少し良くなってきたかなという感じだったのに、突然38.3度の熱が!

熱が出たのが夕方で食欲もあったしひとり遊びもしていたので翌日に病院行こうと思っていたら、どんどんぐったり。

抱っこじゃないと寝られなくなり抱っこしてソファに座るといつもなら嫌がるのに、そのままぐったり寝ていました。夜になると嘔吐があり、さすがに心配になりこどもの医療でんわ相談に電話。子供の健康や救急に関することを看護師や保健師の方がこたえてくれます。

f:id:ri__mama:20190617132526j:image

夜間病院に連れて行く。

健康相談室に電話をかけたところ、ぐったりしているなら病院行った方がいいかな、と言われ夜間病院へ。

りーちゃんぐったりで、心はかなり焦ってたけどテキパキ保険証とか用意して旦那に連絡してタクシー待ってたw

私が紹介された夜間病院だけかもしれないけど、あくまでも緊急処置で翌日かかりつけ医に行くよう言われました。

先生に言われたこと

  • ぐったりして機嫌が悪い、水分も取れないようなら解熱剤を使う
  • 下痢が続いているし嘔吐もあるので離乳食や母乳もやめて麦茶やOS-1やアクアライトなど水分補給をしっかり

解熱剤を1日分だけ処方してもらいました。

翌日、かかりつけ医へ。胃腸炎と診断される。

嘔吐も毎日続いているわけでないし、熱も下がってきているので軽度の胃腸炎と診断されました。

赤ちゃんの下痢は長引くので、熱もなく機嫌が良いならしばらく様子見、熱が出た日から5日経っても下がらなければ再度病院へとのことでした。

大人と同じで体調が悪い時は食欲がなくなるので、無理に離乳食を食べさせなくてもOK!母乳さえ飲んでいるなら大丈夫らしい。 

まとめ

病院が空いてない時間帯でも相談できる、こども医療でんわ相談が本当にありがたかった。赤ちゃんは話せないし、ずっと泣いてたり嘔吐したりぐったりしているとすごく不安でした。

f:id:ri__mama:20190617131410j:image

https://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/tp1010-3.html

 

こういう相談ができることや#8000で繋がることも知っていたのに、いざ1人で電話しようと思ったら思い出せなかったので、見えるところに書いておくか紙を貼っておこうと思いました。

りーちゃんは胃腸炎と診断されて5日目。熱は下がってますが下痢は完治していません。どんだけ長引くのー!?

ちなみに赤ちゃんのうんちから大人に胃腸炎がうつることは、よくあるそうなのでおむつ替えの時はマスクをつけてさっと変え、すぐに手を洗う方が良いらしいです。

 

 

更新応援クリックよろしくお願いします。 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

東京から行く、赤ちゃんと伊東温泉!観光スポットや旅館紹介。

こんばんは〜。

0歳の娘りーちゃんを育てているりーママです。

先日伊東へ旅行に行ってきました〜!私は初めての伊東でワクワク。

ベビーが行きやすい旅館、観光スポットなどを中心に車で巡りましたが、大人も楽しめる旅行になりました。

1日目レポ

伊東マリンタウンで海鮮丼!

授乳室あり、オムツ替え可

海が近いしランチは海鮮丼と決めていました。

ベビーカーでも入れて、授乳室やおむつ替えスペースもあるところを調べると伊東マリンタウンの伊東高原ビールを発見!

1番人気は漬け丼!タワーのような海鮮丼w

女性用に具が少ないタイプもありました。

f:id:ri__mama:20190607211718j:image

伊東高原ビールは有名で何店舗かあるけど、ここが一番赤ちゃんと入りやすそうでした!

 

美味しかったけど、量が多すぎたなw

伊東マリンタウンには他にもお店があるし、お土産も帰るので次来た時は別のお店行きたい!

城ヶ崎海岸でつり橋を渡る!

時間があったら行ってみたいな〜と思ってたところ。

私たちは一度旅館にチェックインして荷物を置いてから行きました。

つり橋から見る景色が素敵だったな〜。りーちゃんはキョトンとしてたけどw

f:id:ri__mama:20190607211739j:image

つり橋に近い駐車場に車をとめれば、5分程歩けばつり橋に着くので授乳やオムツ替えスペースは確認していません。

 

POINT赤ちゃん連れなのであまり予定は詰め込まないこと!

伊東マリンタウンに着くまでに海老名インターでオムツ替えもできます。

車から出ることで赤ちゃんもリフレッシュ!!

ベビープランあり、青山やまとに宿泊!

f:id:ri__mama:20190607211750j:image

部屋食で家族風呂がある温泉を探してヒットしたのが、ここ。

最初は楽天で予約したけど青山やまとのHPを見ると赤ちゃん温泉プランがあって変更。

www.seizanyamato.jp

赤ちゃんへのサービス

離乳食の温め、哺乳瓶の消毒サービス、お昼寝布団の用意、オムツ用ゴミ箱、ベビーチェア、湯温計などの貸し出しあり。

至れり尽くせりです。有難い。

事前に電話で借りたいものを伝えておくのが良いと思います。

青山やまとベビープラン

お昼寝用布団

お昼寝用布団ってあれば嬉しいですよね。

りーちゃんも夕食までの間、少し寝ちゃったりしたので利用させていただきました。

美味しい離乳食の準備もある。

1500円で離乳食の準備もしてもらえます。

軽度のアレルギー対応もしてくれるよう。うちは小麦と卵が無理だとお伝えしました。

せっかく温泉に来たのにりーちゃんだけベビーフードっていうのも可哀想だと思ってお願いしたんだけど、本当に良かった!

【夕食】

f:id:ri__mama:20190607211805j:image

【朝食】

f:id:ri__mama:20190607211818j:image

りーちゃんも皆と一緒に食べられて楽しそうだったし、離乳食なのに美味しかったw

量が多くて全部は食べられなかったけど、本当に満足できました◎

白身魚のしんじょ美味しすぎたのか、りーちゃんもりもり食べてた!

やっぱり赤ちゃんも美味しいと食欲増すのね。

家族風呂は綺麗でおもちゃも用意されていて大満足!

f:id:ri__mama:20190607211901j:image

おもちゃ、赤ちゃん用の全身石鹸もあり。

f:id:ri__mama:20190607211915j:image

脱衣場にベビーベッドがないので、床にバスタオル敷いてお着替えさせることになります。

バスタオルは何枚でも使っていいので問題はなかったですが、ベビーベッドがある方がなお良いですね。

POINT赤ちゃん連れの旅行は少しで持ち物を減らせるようにベビープランを利用した方がいいです。伊東へ行くなら青山やまと!

夜は演奏会やアイスのサービスがありました。

翌日の朝は庭の鯉を見たり楽しかったです。

2日目レポ

テディベアミュージアムでねこバスに乗る!

授乳室不明、オムツ替え可

f:id:ri__mama:20190607211927j:image

観光スポット調べてて行きたかったところ〜。

テディベアも好きだしトトロ大好きだから見てみたかった。

館内はそんなに広くないので30分もあれば全部見れてしまうけど、楽しかった〜。

f:id:ri__mama:20190607211939j:image 

トトロの横で写真撮れたの幸せ〜w

f:id:ri__mama:20190607212047j:image

ネコバス正面からの写真なかったので、中で座っているりーちゃん。

トトロ好きは絶対行った方がいいと思う!

入館料は1000円。

www.teddynet.co.jp

クーポンあり100円引きになりました。

ミュージアム内にあるカフェでお茶して出発。素敵な空間で気に入ったな〜。近かったら頻繁に通いたいわ。

f:id:ri__mama:20190607212010j:image

シャボテン公園で動物に触れ合う!

授乳室あり、オムツ替え可

お義母さんに伊東の観光スポット聞いたら「そりゃシャボテン公園よ!」と言われ行ってみました〜。

園内は広々、ベビーカーで回れます。

動物がいるとはわかってたけど、クジャクが普通に道を歩いているのには驚き!

動物のゲージの側には餌が売ってあって100円〜300円程で買えば勝手に餌をあげられるようになっていました。

私は動物園大好きだからノリノリで行ったんだけど、あまり見ない動物?(サルやカピバラやアリクイやフクロウなど)が間近にいるのが恐怖になってw叫んでみたりダッシュで走ったり。

動物好きの子供は楽しいかも!

動物がそんなに好きじゃない、至近距離に動物がいるのは怖い方は無理な空間です。

f:id:ri__mama:20190607212027j:image

フクロウ近過ぎませんかw本当に怖かった!

f:id:ri__mama:20190607212122j:image

この後、勢いよくカピバラ池から出てきて普通に横を歩いていました。

 まとめ

初めての伊東温泉とっても満喫できました。

旅館が本当によく、育児で疲れた全身を癒すことができました◎

観光でいうと、テディベアミュージアムが期待してたよりもとっても楽しかったな。素敵な空間でぼーっとすることが減っていたのでリフレッシュできました。

また、車から見える海の景色もとても綺麗だったので、春から夏にかけて車で行くのもおすすめ!

ベビーがいるとやっぱり車が便利です。最悪、車中でオムツ替えや授乳もできるしね。

次の旅行は夏に沖縄〜!!またレポしたいと思います。

 

 ★他の旅行記事も読んでみませんか?

りーちゃん、初めての旅行。

www.ri-mama.com

 

 りーちゃん2回目の旅行。(実家の神戸から行っています)

www.ri-mama.com

 

クリックよろしくお願いします。 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村